本牧通りのYOU

スポンサーリンク
歴史

本牧の行政の歴史

古代は、武蔵国久良郡「洲名(すな)」郷に含まれていたとの推測。1192年 - 源頼朝の後家人、平子氏の支配を受け「平子郷」と呼ぶ。その後、16世紀初頭に人が集住し(本目)村に成長します。
歴史

「本牧」の地名の由来

そもそも、「本牧」って地名は、どこから付いたんだろ?そう思って調べてみたところ鎌倉時代の初め、12世紀頃から歴史に出てるらしい!ってかなり昔に、さかのぼる話になります。
イベント・他

本牧神社お馬流し

本牧最大のイベントとも言える「お馬流し」の初日で「お馬迎え」が行われました。この「お馬流し」は、無形文化財に指定されていて取材陣も少数ではありましたが来ていました。
横浜の歴史散歩

鉄道発祥記念碑とエドモンド=モレルの肖像

横浜市中区内田町1(根岸線桜木町駅構内) JR桜木町駅の改札口の手前の右の壁にエドモンド=モレルの肖像(しょうぞう)がある。彼は1870(明治3)年、初代鉄道建築師長となって、誠意をもってその任務に当った。その人柄は伊藤博文も激賞したほどで...
横浜の歴史散歩

ガス灯

横浜市中区花咲町3-86(根岸線桜木町駅下車5分) 通称音楽通りの中ほどに新築になった本町小学校がある。その正門の横に古風なガス灯と東京ガス株式会社が寄贈した石碑がある。伊勢山下のこの付近一帯は、かつて高島嘉右衛門(たかしまかえもん)が建設...
横浜の歴史散歩

神奈川奉行所跡と井伊直弼像

横浜市西区紅葉ヶ丘9(根岸線桜木町駅下車10分) ガス灯のある本町小学校の前の道をさらに横浜方面に150mほど進むと急な坂にぶつかる。紅葉坂である。この坂を登りきった所にある神奈川文化センターの地は、かつて行政の中心地であった神奈川奉行所(...
横浜の歴史散歩

野毛山公園と佐久間象山顕彰碑

横浜市西区老松町63(根岸線桜木町駅下車10分) 音楽通りの入口の所ですぐ左に折れる道を通称動物園通りと呼んでいる。その道を250mほど進むと野毛坂にぶつかる。坂を登り左に私立図書館を見て左へ曲がると、右手一帯が野毛山公園(のげやまこうえん...
横浜の歴史散歩

久保山墓地

横浜市西区元久保町(根岸線桜木町駅バス保土ヶ谷車庫行久保山霊堂前下車) バスを降りて右へ200m位の公園の中に管理事務所がある。およそ3万基のお墓が並ぶこの久保山墓地(くぼやまぼち)の大部分は共葬墓地(公営墓地)で、この墓地がつくられたのは...
横浜の歴史散歩

県立博物館(旧正金銀行本店)

横浜市中区南仲通5(根岸線桜木町駅下車5分) 桜木町駅の左手にある弁天橋(べんてんばし)を渡って進み、右へ入る3本目の道(南仲通)を進むと馬車道(ばしゃみち)とぶつかる。その角(かど)のところに、大きなドームが屋上にあるドイツ=ルネッサンス...
横浜の歴史散歩

日刊新聞発祥の地

横浜市中区北仲通5(根岸線桜木町駅下車5分) 県立歴史博物館から馬車道を海岸の方へ進むと横浜市第二合同庁舎(もと横浜生糸検査所)がある。その構内の本町通り側角「日刊新聞発祥の地」(にっかんしんぶんはっしょうのち)の碑があったが、今は合同庁舎...
横浜の歴史散歩

神奈川運上所跡

横浜市中区日本大通1(根岸線関内駅下車10分) 神奈川県庁の旧館敷地の南角に「神奈川運上所跡」(かながわうんじょうしょあと)の石碑がある。「運上」というのは江戸時代の税金を意味する。開国通商の開始とともに、1859(安政6)年、ここに運上所...
横浜の歴史散歩

開港記念会館

横浜市中区本町1-6(横浜線関内駅下車5分) 関内駅から横浜市庁舎前を過ぎ、大桟橋方向の5分ほど歩くと県庁の手前に時計塔をもち、赤いレンガと白い花崗岩の混合積みが美しい調和をみせるネオ・ルネッサンス様式の建物がある。横浜市開港記念会館(かい...
スポンサーリンク